はじめに
スタジオインディです!
婚活写真の撮影は男性であっても気合いが入るものですよね。
確かに女性よりも着飾る要素は少ないですが、それでも婚活市場で好印象の写真にするためには注意すべきポイントは多くあります。
とはいえ男性がご自分の知識だけで好印象の写真を撮影するのは非常に難易度が高いものです。
そこで今回は、婚活写真を多数手がけてきたスタジオインディから
「成婚率が上がる男性婚活お見合い写真の撮り方」について解説します。
この記事でわかること
- 全ての男性に共通する婚活お見合い写真のポイント
- 男性の年代に応じた婚活お見合い写真の撮影時に気を付けるべきポイント
男性の婚活・お見合い写真を撮る上で重視したいことは?
男性の婚活写真で重視したいこと
- 写真全体としては爽やかで誠実そうな雰囲気を目指す
- ヒゲや肌のテカリ、ムダ毛に注意して清潔感を絶対に損なわないように
- 髪型はスッキリ爽やかが鉄板
- 服装はプラスマイナス5歳程度の雰囲気を目指す
男性は「爽やか」で「誠実そう」な印象を与える婚活お見合い写真を目指しましょう。
そのためにも絶対に欠かせないのが「清潔感」です。
肌や髪型、服装など全てにおいて清潔感を損なわないことを最優先にしましょう。
また、実年齢と乖離した雰囲気にしすぎないことも重要です。
貫禄を出そうとしすぎたり、若作りしすぎたりせず、プラスマイナス5歳程度の範囲で年齢相応の好印象を作りましょう。
男性の婚活写真を左右する5つの要素と年代別のポイント
では年代別に、男性の婚活お見合い写真の印象を左右する5つのポイントを解説します。
5つの項目に分けてそれぞれ解説するのでご自分の年代のポイントを確認してみてください。
【メイク編】男性の婚活写真におけるポイント
まずはメイク編です。
女性のように見た目を華やかにするのではなく、男性メイクは主に「清潔感」を演出するためのものです。
女性から好印象を得るためには清潔感は極めて重要なので、メイクに馴染みのない方もぜひチェックしてみてください。
20代の婚活写真に適したメイク
- まずは皮脂のオフを念入りに
- 爽やかさを出すために眉毛の手入れは重要
- 青ヒゲや肌トラブルはしっかりカバー
- 顔色が悪い場合は色付きのファンデやリップも視野に入れる
20代男性はまだ肌の水分量は心配ない人が多いですが、皮脂の分泌量には注意が必要です。
撮影時は特にストロボの光でテカリが目立ちやすいので、洗顔料や油取り紙での皮脂オフは念入りに行いましょう。
また、撮影時の光で顔が少し白く写りやすいため、顔色に自信のない方は肌や唇にわずかに色を乗せるだけでも、グッと健康的な印象になりますよ。
30代の婚活写真に適したメイク
- 皮脂のオフと保湿をしっかり行う
- 肌トラブルに加えてシワもカバーする
- 眉毛の手入れで爽やかさをキープ
30代は徐々に肌の保湿力が落ち始めるので、皮脂のオフとともに保湿をしっかりと行い、肌をフレッシュに保ちましょう。
また肌のハリが少しずつ失われてシワができ始めることもあります。
青ヒゲやニキビなどの肌トラブルに加えて、シワもファンデやコンシーラーでカバーできると、若々しい印象になりますよ。
40代の婚活写真に適したメイク
- 皮脂のオフと保湿が重要を念入りに行う
- 肌トラブルとシワのカバーをコンシーラーでカバーする
- メイクで肌の質感と色味もサポートするとGOOD!
男性の40代は肌に大きな変化が出やすい年代です。
肌のハリがなくなりシワができるとともに、代謝能力も低下して肌の質感や色味も悪くなります。
気を付けるべき点が多いのが40代男性の肌事情ですが、逆に言えばメイクによって他の同年代男性との間に生み出せる差も大きいということです。
皮脂のオフと保湿、肌トラブルのカバー、肌質や色味のサポートなど、それぞれをよく調べて頑張ってみましょう。
50代の婚活写真に適したメイク
- 皮脂のオフと保湿をしっかりと行う
- シワや肌色、質感は少し若々しく補正をする
- 眉毛は白髪をグレー染めするのもあり
50代でも男性の肌はテカりが目立ちますが、一方で乾燥も進行しがちなので、皮脂のオフと保湿を行いましょう。
また、50代にもなると眉毛に白髪が目立ち始めるころでもあります。
白髪があると年齢を感じるとともに、輪郭がぼやっとする原因にもなるので、色を入れるとグッと若々しい印象になります。
黒だと強すぎるので、ナチュラルに見えるグレーがおすすめですよ。
【髪型編】男性の婚活写真におけるポイント
髪型も、婚活写真の印象を大きく左右する要素のひとつです。
男性の髪型は「スッキリ」「爽やか」が鉄板ですが、加えて年代別のポイントを確認していきます。
20代の婚活写真に適した髪型
- 長さやシルエットで清潔感を損なわないのが最優先
- 遊び過ぎずに万人ウケを重視
- おでこやサイド、襟足がスッキリしている髪型だと好印象
20代の男性は髪の毛も元気な方が多く、色々な髪型の選択肢がありますが、万人ウケを重視しましょう。
束感を作り過ぎたり、サイドを刈り込み過ぎたりせず、誰からも愛される無難な髪型を目指すのがポイントです。
爽やかを演出するなら、前髪はある程度上げておでこを出し、サイドと襟足は適度に刈り上げてスッキリさせた髪型がおすすめですよ。
30代の婚活写真に適した髪型
- 爽やかさがありつつも少しだけ余裕のあるショートがおすすめ
- しっかりと縦長のシルエットをキープ
- 白髪が目立つ場合は一時的にでも染める
30代の男性の髪型は20代の頃と特に大きな変化はありませんが、少し大人な印象を出せるショートぐらいの長さがおすすめです。
ただしショート以上の長さにする場合は、しっかりと縦長のシルエットをキープすることが重要です。
30代は髪の毛の元気がなくなってくる方もいるでしょうから、トップの印象は20代以上に注意しましょう。
40代の婚活写真に適した髪型
- ワイルドさが感じられる髪型もOK
- 元気がなくなってきた場合は思い切ってスッキリした髪型に
- 白髪が目立つ場合は染めるのがおすすめ
40代はある程度ワイルドさや色気が感じられる髪型にするのもアリです。
ただし大前提となる清潔感は損なわないように、バランス感は大事にしましょう。
また、髪の毛に元気がなくなってきた場合は、思い切って短めのスッキリした髪型にするのがおすすめです。
また、40代はまだまだ元気のある印象をアピールするのも重要なので、白髪を染めてから撮影に臨むことをおすすめします。
50代の婚活写真に適した髪型
- 毛量に合わせて自然な髪型を選ぶのが重要
- 黒染めよりもグレー染めが自然でおすすめ
50代の男性は、自分の毛量に合わせて自然な髪型を選択しましょう。
まだまだ髪の毛が元気であればショート以上の長さで、大人の余裕を感じられる七三などがおすすめです。
また、白髪染めをする場合は、グレーを選ぶと年齢相応の落ち着いた雰囲気になるでしょう。
もちろん見た目が綺麗であれば、色を加えずにそのままの白髪混じりでもOKです。
【服装編】男性の婚活写真におけるポイント
男性の婚活お見合い写真の服装は「スーツ」もしくは「ジャケパン」スタイルが適しています。
以下では、年代別の着こなしやおすすめについてを詳しく紹介していきます。
20代の婚活写真に適した服装
- フレッシュで爽やかさが感じられる王道の服装がおすすめ
- フィット感強めでスマートな印象を演出
- 遊ばずにあえてカッチリいくことで落ち着きもアピール
20代の男性は、ネイビーかグレー系の王道の万人ウケスタイルで、「爽やかさ」や「社交性」を出すのがおすすめです。
少しだけ普段より明るめのグレーやネイビーを選ぶと、いつもと違う特別感も感じられ、華やかな雰囲気になりますよ。
また、やりすぎはNGですが細身のシルエットの方がスタイリッシュに見えるので、フィット感の強いアイテムを選びましょう。
30代の婚活写真に適した服装
- 20代よりもスタイルや色の自由度は高くてOK
- ある程度「自信」と「社会経験」が感じられる着こなしが必要
30代の男性は、経験や余裕も備わってきているので、20代よりも幅広い色やテイストの選択肢があります。
ブラウンやベージュ、カーキなどの色を選んでみたり、あえて少し余裕のあるサイズ感にしてみるのもありです。
ただし、フレッシュ感の強すぎる服装は「垢抜けてない」とネガティブな印象につながることもあるため注意しましょう。
40代の婚活写真に適した服装
- 確かな「自信」と頑張り過ぎていない「余裕感」が重要
- 適度にリラックス感のあるジャケパンを選ぶのもおすすめ
40代は、30代と大きく方向性は変わりませんが、より自信と余裕を感じられる大人な雰囲気を出すことが求められます。
色々な選択肢のスーツを選ぶことができますが、モード感の強い服装は避けると、より落ち着きを感じられるスタイルになるでしょう。
インナーにカットソーやTシャツを合わせたリラックス度高めのジャケパンにするのも十分にアリです。
ただしジャケパンの場合、チノパンはシワが目立ちやすいので避けることをおすすめします。
50代の婚活写真に適した服装
- 自信や貫禄よりも「ナチュラル感」や「柔和さ」を重視
- かっちりスーツではなくジャケパンやシャツ1枚もおすすめ
50代はキャリア終盤に差し掛かりつつあるため、40代ほどは「これからもバリバリやるぞ」というエネルギッシュさや自信を求められにくいです。
それよりもこれから人生の後半を一緒に過ごしたいと思わせるような、柔和で朗らかな印象の重要度が高くなります。
服装もきっちりスーツではなく、ジャケパンやシャツ1枚など、ある程度リラックス感のある装いにするのがおすすめですよ。
【ポーズ編】男性の婚活写真におけるポイント
ポーズも写真の印象を大きく分ける重要な要素です。
しっかりと見た目に気を遣うからには、ポーズで変な印象を持たれないように注意しましょう。
男性の婚活写真に適したポーズ
- 体の向きは「少し斜め」が鉄板
- 腕はスッと下ろしてポケットあたりに自然に添える
- 全身写真は両足を重なるようにして両踵をしっかり地面に付ける
上記の3つの点を守ったポーズが、上半身写真も全身写真でも好印象な鉄板のポーズになります。
特に社交性や万人ウケの要素が求められる20代と50代の方には、上記のポーズがおすすめですね。
少し自信を感じられた方がよい30,40代の写真であれば、ジャケットのラペル下を握ってみたり、あえて正面を向いて撮影したりするのもありでしょう。
なお、腕を組んだり、手を前で組んだりするポーズは、婚活お見合い写真としてはやや不自然なのでおすすめしていません。
【背景編】男性の婚活写真におけるポイント
男性の婚活写真に適した背景
- 無地の背景紙は本人の印象が強くなる
- 屋外の自然背景であればスナップ写真のようなナチュラルな印象に
- ビル壁やビル街背景で「できる感」を出すのもアリ
背景の大きな分かれ目は「室内スタジオ撮影(背景紙)」と「屋外撮影」ですね。
室内撮影は背景の選択肢は少ないですが、どんな状況でも安定して高品質な写真を撮れる強みがあります。
無地の背景紙は本人の印象が強くなるので、自信感を強めたい30,40代の男性にはおすすめです。
一方で屋外撮影は天候や人通りなどの影響をモロに受けますが、背景の自由度が高いです。
緑の写る背景で撮影すれば、ナチュラルで柔らかい雰囲気の写真になるので、社交性が求められやすい20代や50代の写真におすすめです。
一方で「できる感」を演出したい30代や40代の男性は、屋外でもビル壁やビル街を選ぶのもアリですね!
男性の婚活・お見合い写真はスタジオインディへ!
スタジオインディ婚活写真の魅力
- 婚活写真のプロカメラマンが衣装や表情までアドバイス!
- 業界の一線級で活躍するヘアメイクスタッフがメンズメイクを担当
- 撮影後は隣で相談しながら写真をレタッチ(加工修正)できる
- 自信があるからこその再撮影&全額返金保証あり
スタジオインディは、スタジオ撮影やメイクに不慣れな男性の方にもご利用いただいているスタジオです。
婚活写真のプロであるカメラマンと、メンズメイクにも長けたヘアメイクスタッフが、婚活市場で好印象な写真を作り上げます。
「納得と自信の持てる写真の提供」を大切にしているため、撮影後には隣で相談に応じながら写真のレタッチ作業を進めております。
万が一ご納得いただけなかった場合には、一定の条件はありますが再撮影や全額返金にも応じております。
納得の写真で婚活に弾みをつけたい方は、スタジオインディでお待ちしております!
スタジオインディの婚活お見合い写真の例
スタジオインディで撮影した婚活お見合い写真の一部をご紹介します!
スタジオインディではお客様それぞれの魅力を引き出せるよう様々な角度で撮影し、好印象な一瞬を切り取ります。
まとめ
この記事で解説してきたこと
- どんな年代でも「爽やかさ」や「清潔感」は必要不可欠
- 清潔感を出すにはメイクで「肌」と「眉」を整えよう
- 髪型は爽やかさが重要で、元気がなければ思いっきり全体をスッキリさせる
- 20代と50代の服装は「社交性」を、30,40代の服装は「できる感」と「余裕」を演出
- 安定して撮影したければ「室内撮影」、何らかの印象を加えたければ「屋外撮影」
男性も好印象の婚活お見合い写真を撮影するには、実に様々な点に注意する必要があります。
「女性からどう見えるか」を考えながら、メイクから背景までこだわりましょう。
最低でも「清潔感」というキーワードは念頭においておくことをおすすめします。
この記事で紹介したような対策について「自分一人じゃムリ」「不安な点がある」という方は、ぜひスタジオインディにご相談ください。
婚活お見合い写真のプロであるカメラマンとヘアメイクスタッフが、あなたに合った好印象の写真を作り上げます。
婚活は自信を持って臨むことも重要なので、「正解の写真」をプロに依頼して、不安のない状態で戦い抜いてくださいね。