
【目次】
- はじめに
- 婚活写真でピアスをつけるのはあり?なし?
- 女性が婚活写真でピアスをつける際に気をつけてほしいこと
- ピアス穴を隠したい!婚活写真の撮影でのピアス跡対策
- 婚活写真の撮影はメイク&撮影のプロが在籍するフォトスタジオがおすすめ
- 婚活写真におけるピアスまとめ
はじめに
「この見た目はないわ」と思われると、出会いにすら発展しない婚活。そんな婚活では写真を撮る機会も多いです。
しかしいざ撮影となると、「ピアス跡をどうしよう」と悩む方もいます。
そこで今回は婚活写真におけるピアスについて以下のことを解説していきます。
- ・婚活写真でピアスを付けて良いのか
- ・ピアスを付ける場合の注意点
- ・ピアス穴を隠したい人のための対処法
ピアスって婚活においては意外と重要なポイントなんです。この記事を通して、しっかりと理解してもらえればと思います。
パートナーが見つかる婚活・お見合い写真を撮るならスタジオインディ婚活写真ここまで男女におけるピアスが与える印象についてご紹介してきました。
男性と女性でピアスに対して抱いているイメージは異なっている他、ピアスのサイズや派手さにも注意が必要であることを理解してもらえたでしょうか?
次にご紹介するのは過去にピアス穴を開けている場合、婚活写真の撮影ではこのピアス跡を目立たないように上手に隠す対処法になります。
対策1:透明ピアスを着用する
まだファーストピアスの人は透明ピアスに切り替えるのがおすすめ。
穴が小さくて傷跡の範囲も狭いため透明ピアスに切り替えることで目立ちにくくなります。
もし可能であれば撮影の一瞬だけ外してしまった方が返って目立たないこともありますよ。
対策2:コンシーラーorファンデで隠す
コンシーラーやファンデをピアス穴のついた耳たぶにつけることで跡を目立たなくすることができます。
この際、ピアス穴まで埋めてしまうと耳の中で膿んでしまう恐れがあるので、適度な分量で行うようにしましょう。
対策3:医療用テープで隠す
ピアス穴がしっかりと跡になって残っている場合は、医療用テープで隠す方法が良いでしょう。
選ぶときには透明か肌色に近い布っぽい医療用テープをピアス穴に貼って、その上からリキッドファンデを馴染ませておくと目立たなくなります。
中で膿むこともない対処法なのでおすすめです。
対策4:髪の毛で隠す
最も手軽にピアス穴を隠す方法は髪の毛で隠すことです。
婚活写真の時だけ髪の毛で耳たぶをすっぽりと覆い隠すだけでその場ではピアス跡の存在を消すことができます。
ただし、根本的な解決ではないため実際に会ったときに耳元を見られるとピアス跡はあらわになってしまうため関係性ができるまでは耳元は髪の毛で隠すのが良いでしょう。
対策5:画像修正(レタッチ)で消す
最終手段としてはスキルが必要になりますが画像修正(レタッチ)で消す方法です。
レタッチで耳たぶの穴をそもそもに消すことで婚活写真ではピアス穴が無かったことにできます。
細部にわたる修正や加工が必要となるので自分では難しい場合、なるべくプロのカメラマンに任せた方が無難といえます。
フォトスタジオの加工についてより詳しく知りたい女性は、こちらの記事をご覧になってください!
婚活写真で加工はしてもいい?加工なしのコンプレックス解消法も紹介します
婚活写真の撮影はメイク&撮影のプロが在籍するフォトスタジオがおすすめ

これまでピアス穴の隠し方についてご紹介致しましたが、ピアス穴よりも最終的に大事なのは撮影時のメイクや写真映えになります。
素人が撮った画像よりも撮影のプロが在籍するフォトスタジオであれば、レタッチやメイクを含めて、異性ウケの良い写真に仕上げてくれます。
その他にも婚活写真に適した服装や髪型をコーディネートしてくれたりするので、完成度の高い写真が出来上がります。
パートナーが見つかる婚活・お見合い写真を撮るならスタジオインディ婚活写真