ぽっちゃりさん必見!選ばれる婚活・お見合い写真の撮り方を徹底解説!アイキャッチ
写真:中島麻緋

この記事を
書いた人

ヘアメイクアーティスト

中島麻緋

某有名女優をはじめ、モデルや芸能人を担当するヘアメイクアーティスト。かつては美容師としても活動。ヘアメイクとして東京大阪を中心に映画やドラマ、テレビ局などで活動し、ブライダルやプロフィール写真のヘアメイクも行うなど幅広く活躍している。

続きを見る

はじめに

婚活で使用する写真は、異性の第一印象を左右する重要な役割を持ちます。

だからこそ、少しでもスタイル良く、そして綺麗に見せたいですよね。

中でもぽっちゃり体型の方は

  • 「少しでも着痩せして見せたい」
  • 「体型を少し加工した方が良いかな?」

と、気になる点も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、これから婚活を始めるぽっちゃり女性に向けて、婚活写真の撮り方のコツや、おすすめのメイク・髪型・服装などを詳しく解説します。

ぜひ、参考にしてください。

この記事でわかること

  • ぽっちゃりさんが婚活写真で押さえるべきポイント
  • ぽっちゃりさんにおすすめの婚活服・婚活メイク
  • ぽっちゃりさんにおすすめの婚活写真の撮り方
  • ぽっちゃりさんにおすすめの婚活写真ポージング

ぽっちゃり婚活女性必見!写真撮影で重要なポイントとは?

ぽっちゃりさん必見!選ばれる婚活・お見合い写真の撮り方を徹底解説!2

ぽっちゃり女性の婚活写真撮影で重要なことは「細く見せようとしない」ということです。

体型を加工などでごまかして「細く」見せようとするのはあまりおすすめできません。

写真で好印象を与えられても、その後実際に相手と対面した時に「写真と違うな」と、違和感を与えてしまう可能性があるからです。

そのため、「自然体」であることを大切に、清潔感や女性らしさ、家庭的な雰囲気などを感じてもらえるようなイメージづくりが大切です。

【完全ガイド】ぽっちゃりさんにおすすめの婚活・お見合い写真の撮り方

ぽっちゃりさん必見!選ばれる婚活・お見合い写真の撮り方を徹底解説!自社素材

ぽっちゃりさんの場合、どのように婚活写真を撮ればより好印象を残せるのでしょうか?

ここからは、ぽっちゃりさんが婚活写真を撮影する際のコツを、服装・メイク・髪型・ポージングの項目別にご紹介します。

服装編

Check!

  • オーバーサイズではなく「ジャストサイズ」を意識
  • ワンピースはウエストマークのあるものがおすすめ
  • Vネックやスクエアネックなど、首回りがすっきりとしているものを選ぶ
  • パーソナルカラーに合った色の服を選ぶ
          

体型を隠すためにオーバーサイズのものを選ぶと、かえって「太見え」することがあるため、服を選ぶときは「ジャストサイズ」を選ぶのがおすすめです。

骨格ストレートで首が短く見える方や丸顔の方はVネックやスクエアネックなど、首回りがすっきりとしたものを選ぶと良いでしょう。

また自分に合う色を把握しておくことも大切です。

はっきりとした色が似合う方がパステルカラーを選ぶと着ぶくれして見えるということがあります。

パーソナルカラーはデパートのコスメコーナーやアプリで診断することができるので、服選びの前に似合う色を見つけておくことをおすすめします。

メイク編

Check!

  • 清潔感を大切に。小顔にするためにいろいろ塗りすぎない
  • スタジオ撮影の場合は少し濃い目にシェーディングを入れてもOK
  • ツヤのあるメイクは、健康的でフレッシュな印象を与える
  • パーソナルカラーを取り入れると垢抜け感・こなれ感が出る
          

婚活写真では自分をごまかす「厚塗り」は避けたほうが良いでしょう。

ただしスタジオで撮影する場合、強いライトを浴びるので、シェーディングは少し濃いめに入れても問題ありません。

丸顔のぽっちゃりさんは、エラ部分・頬骨下にシェーディングを仕込むのがおすすめです。

面長のぽっちゃりさんは髪の生え際や顎周りにシェーディングを仕込むと、自然な小顔効果が生まれますよ。

髪型編

Check!

  • ハーフアップは表情が良く見える髪型がおすすめ
  • ロングの場合はゆるふわの巻きおろしにすると女性らしさを強調できる
  • 後れ毛の量が多いと野暮ったくなるので注意
  • 色は落ち着いた茶色もしくは黒がおすすめ
          

髪の長さがロング~ミディアムの場合は、巻きおろしがおすすめです。

顔周りの髪の毛をふんわりとゆるく巻き、毛先を外側にワンカールさせる「くびれ巻き」は、ひし形のシルエットができることで首回りがすっきりして見えます。

ロング~ボブの方はハーフアップにすると上品な雰囲気を作ることができます。

ただし注意したいのが「触角(=後れ毛)」の量です。

小顔に見せたいからと後れ毛の量を多くとると、野暮ったく見えてしまいます。

前髪から自然と繋がる程度に、薄めの後れ毛を作ると垢抜け感を演出することが可能です。

ポージング編

Check!

  • 正しい姿勢を意識
  • 正面を向くと証明写真のように写るので注意
  • 体を斜めに向け、足を前後にずらして立つと細見えする
          

婚活用写真を撮影する際は、胸を張り、背筋を伸ばして肩はリラックスさせるという正しい姿勢を意識しましょう。

婚活写真はバストアップと全身の2パターンを撮るのが定番ですが、どちらの場合も、カメラに向かってまっすぐに立つと証明写真のようになってしまうため注意が必要です。

男性はぽっちゃりしている女性に安心感や癒しを求めていることが多いため、あえて細見えするように撮らなくても問題はありません。

それでもやはり「一番きれいな姿で撮りたい!」という場合は、写真スタジオで姿勢やポージングのアドバイスをもらいながら撮影するとよいでしょう。

写真付き!ぽっちゃりさんにおすすめの服を紹介

ぽっちゃりさん必見!選ばれる婚活・お見合い写真の撮り方を徹底解説!9

「婚活写真ってどんな服を着たらいいかわからない!」

という婚活中女性に向けて、ここからはぽっちゃりさん向けのおすすめ婚活服をご紹介します。

ぽっちゃりさんにおすすめのトップス

【RANAN】2WAY袖ボウタイブラウス 2,990円(税込)

          
ぽっちゃりさん必見!選ばれる婚活・お見合い写真の撮り方を徹底解説!3
          

出典:2WAY袖ボウタイブラウス – ベルーナ【公式】

          

ラナンは、ぽっちゃりさん向けに3Lまでのサイズを取り扱っています。

こちらのブラウスは肩幅がジャストサイズの作りになっているので、オーバーサイズだと着ぶくれしてしまう肩にもおすすめです。

首回りがすっきりしていますが、ボウタイとパールでカジュアルになりすぎません。

パンツに合わせると「おしゃれなキャリアウーマン」の雰囲気に、スカートに合わせると「きれいめな大人女子」の雰囲気になりますよ。

【UNTITLED (アンタイトル)】ジョーゼットタックブラウス 14,300円(税込)

          
ぽっちゃりさん必見!選ばれる婚活・お見合い写真の撮り方を徹底解説!8
          

出典:ワールド オンラインストア | WORLD ONLINE STORE

          

ひらみのある袖が二の腕をカバーしてくれるこちらのブラウスは、6Lまでサイズ展開をしています。

ブラウスの中心にタックが入っていてスタイルが良く見えるという点もおすすめポイントです。

胸元のアクセサリーが取り外し可能なため、フェミニンな雰囲気も、ナチュラルな雰囲気にもぴったりです。

カラーがオフホワイト・ライトグリーン・ピンク・ネイビーの4色展開なので、パーソナルカラーに合ったものを選びやすいでしょう。

【Alotta】アクセ付シフォンタックブラウス(半袖) 4,400円(税込)

          
ぽっちゃりさん必見!選ばれる婚活・お見合い写真の撮り方を徹底解説!7
          

出典:ベルーナ【公式】

          

アロッタは豊富なサイズ展開が特徴のブランドです。

こちらのブラウスは半袖と七分袖があり、またカラー展開も豊富なので、デザイン・色違いでいくつか持っておくのもおすすめです。

すっきりとした首元には印象的なパールのアクセサリーがついていて、大人可愛い雰囲気を演出できます。

タックやふんわりとした袖が、フェミニンな雰囲気を出しつつ、自然とコンプレックスを隠してくれますよ。

ぽっちゃりさんにおすすめのボトムス

【Alotta】美ラインロングマーメイドスカート 4,489円(税込)

          
ぽっちゃりさん必見!選ばれる婚活・お見合い写真の撮り方を徹底解説!11
          

出典:美ラインロングマーメイドスカート – ベルーナ【公式】

          

こちらのマーメイドスカートは、どのような骨格でもシルエットがきれいに見えるようなデザインになっています。

トップスをインしていてもきれいに見える作りになっている点と、ウエストのバック部分がゴム仕様になっているのもおすすめポイントです。

柔らかな素材でさらりと着れるのが特徴ですが、骨格ストレートさんなど、肉感を拾うのが心配という方はワンサイズ大きめでも良いでしょう。

【marun】大きいサイズ オーバーチュールフラワープリントスカート 8,789 ~ 9,669円(税込)

          
ぽっちゃりさん必見!選ばれる婚活・お見合い写真の撮り方を徹底解説!1
          

出典:marun 通販【ニッセン】

          

大きな花柄が特徴のこちらのチュールドッキングスカートは、Aラインとチュールの透け感が女性らしさを強調します。

トップスがシンプルな場合におすすめです。

しっかりとウエストマークされるデザインになっているので、脚が長くスタイル良く見える効果も期待できます。

フェミニンなイメージ、キュートなイメージを強調したいという方におすすめです。

【RANAN】美脚シルエットタックパンツ 2,189~2,990 円(税込)

          
ぽっちゃりさん必見!選ばれる婚活・お見合い写真の撮り方を徹底解説!5
          

出典:ベルーナ【公式】

          

こちらのパンツはサイズ展開だけでなく、ビビットからベーシックまでカラー展開も豊富なので、写真から伝えたいイメージにぴったりのものが見つかるでしょう。

ウエストやヒップ周りのサイズはもちろん、股下の長さも種類があるので、足首を出したすっきりしたスタイルが好みの方にもおすすめです。

冷間タイプ・UVカットに対応した素材なので、夏の婚活写真撮影にぴったりです。

【INDIVI】【日本製】ベルテッドタックテーパードパンツ 30,910円(税込)

          
ぽっちゃりさん必見!選ばれる婚活・お見合い写真の撮り方を徹底解説!4
          

出典:ワールド オンラインストア | WORLD ONLINE STORE

          

こちらのテーパードパンツは、センタープレスが入っていて自然とスタイルが良く見えるデザインです。

光沢感とハリのある素材で、肉感を拾いにくいのも特徴です。

ハイウエストなのでメリハリのあるスタイルを作ることができますよ。

リボンベルト付きで、堅苦しくなりすぎず、女性らしい雰囲気を演出することができるのもおすすめポイントです。

ぽっちゃりさんの婚活・お見合い写真はスタジオインディにお任せください!

ぽっちゃりさん必見!選ばれる婚活・お見合い写真の撮り方を徹底解説!10

出典:婚活・お見合い写真におすすめのスタジオインディ婚活写真

婚活市場において、男性はぽっちゃりした女性に安心感や癒しを感じ、家庭的なイメージを抱いています。

そのため、写真を加工して細く見せる必要はありませんが、できる限り納得感のある写真を用意したいですよね。

写真スタジオであれば、体の角度を調整し、プロのカメラマンがポージングや表情のアドバイスを行いながら撮影します。

一番きれいな姿を婚活写真として使いたい!という方は写真スタジオの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

スタジオインディには婚活写真用の撮影プランがあります。

ポイントメイクやヘアセットが付いたプランでは、ヘアメイクのプロに魅力を引き出してもらうことができますよ。

スタジオインディ婚活写真の魅力

Check!

  • ベース以外のポイントメイク・ヘアセットをプロに任せられるプランがある
  • 魅力を引き出すポージングや表情のアドバイスをもらえる
  • 撮影データ・プリント写真は撮影当日に納品
  • レタッチ(修正・加工)はカメラマンの隣で確認しながらできる
  • 納得がいかなければ再撮影or全額返金が可能

スタジオインディは、ヘアメイク付きの婚活写真プランがあります。

メイクのプロ・撮影のプロにお任せすることで、納得感のある写真を撮ることができるでしょう。

納得のいく写真が撮れるまで何度も撮り直しが可能です。

撮影した写真はその場で確認することができます。お気に入りの1枚が撮れたら、カメラマンと一緒に確認しながらレタッチをしていきます。

また、当日の予約に空きがあればその日のうちに撮影することができるのもおすすめポイントです。

予約状況はWEB予約画面から確認できるので、ぜひチェックしてみてください。

撮影した写真は当日中に受け取ることができるので、すぐに婚活サービスに登録できますよ。

まとめ

この記事で解説してきたこと

  • ぽっちゃり体型には魅力があるので、加工などで無理に細く見せなくて良い
  • 婚活写真で体型を細く見せようとすると実際に対面した時に違和感を与える可能性がある
  • メイク・髪型は小顔効果よりも「表情」を良く見せることが大切
  • より美しい写真を撮るなら、第三者にポージングや表情を確認してもらった方が良い

ぽっちゃり女性にはぽっちゃり女性の魅力があります。

そのため加工などで無理に細く見せようとせず、品性や女性らしさ、明るさが伝わる写真を撮ることが重要です。

一番美しい姿の写真を撮りたいということであれば、写真スタジオでプロのカメラマンにアドバイスをもらいながら撮影するのもおすすめです。

この記事を参考に、ぜひ自信を持って提出できる婚活写真を撮ってくださいね。